捻挫の治し方は?足首や手首の捻挫の応急処置・マッサージ

/

捻挫

症状や部位から探す

捻挫になる主な原因とは?

捻挫を受傷した人捻挫といえば足関節を連想する方が多いと思いますが、じつは関節のあるところなら頚部腰部肩関節指関節など、身体のどこでも起こります。
転倒や事故、急に振り向いたりして、外部から関節部に強い力が加わって発症します。
捻挫は癖になると言いますが、確かに正しく改善しないと繰り返しやすいケガとも言われています。
痛めたときに関節の位置がズレてしまったり、患部を庇って筋力が衰えはじめると痛みが消えても使い方に無理があるので、しばらく経ってから再発する場合が多いです。
痛みがなくなったとしても改善したことにはなりません。
しっかりリハビリをしないと動きの悪さが残り、疲れやすくなりますから違和感程度でもご相談ください。

捻挫と靭帯損傷は同じ?
違いはある?

捻挫を受傷した人柔道整復学では、捻挫を「骨と骨の間に起こる急激なねじれ、あるいは激しい外力による関節周辺の関節包や靭帯の損傷」と定義しています。
関節軟骨の損傷関節部を通過する筋腱の損傷も確定検査技術の向上であきらかになり、靭帯損傷だけでなく、組織損傷として捉えるようになりました。
靭帯損傷は捻ったり、ぶつけたり、伸ばされたり、様々な外力で受傷します。
靭帯部の損傷ですので捻挫とはイコールではありません。
また、靭帯はコラーゲン繊維繊維細胞からできており、関節包とともに関節の安定を支えていることから、靭帯を痛めてしまうと関節の安定性が損なわれて、変形性関節症などを起こしやすいため注意が必要です。

捻挫の基本的な改善方法、
早く改善するための考え方

患部を包帯で固定する様子当院では捻挫への対処として、はじめに炎症を抑える施術をします。
炎症によって受傷部位の損傷が広がらないように、アイシング特殊な電気をかけていきます。
その後は、受傷時の強い外力によって位置関係がズレてしまった関節を整復し、正常な位置に戻します。
そして、テーピングや包帯などで患部の保護・固定を行います。
受傷した部分に筋力低下がみられる場合には運動療法を、痛みをかばって負荷のかかった身体の使い方のアドバイスをします。
痛めたところは疲れやすく、痛みもでやすいので、運動を開始する際はいきなり以前と同じような負荷では行わず、段階的に強度を上げて状態を見極め、再受傷しないようにコントロールします。

捻挫の部位ごとの応急処置
(足首、手首など)

患部を冷却する様子捻挫を起こした直後に行うべき応急処置が、「RICE処置」です。
Rest(安静):テーピングや包帯で患部を安静・固定をし、患部に負担をかけないようにします。
ICE(冷却):炎症は受傷後しばらくしてから出ることもあります。
内出血で周囲の組織を壊してしまう前に氷で冷やします。
Compression(圧迫)痺れや血流障害が起こらない強さで圧迫し、腫れを抑えます。
Elevation(挙上):患部を心臓より高く置いて腫れを軽減させます。
RICE処置は、あくまでも応急処置です。
炎症や痛みが消えても改善した訳ではありません。
放置すると弱い痛みや機能障害を残してしまうので、処置をしたら医療機関を受けるようにしましょう。

捻挫に関するQ&A

Q. 捻挫どうしたら早く改善しますか?
A. 捻挫の応急処置は「安静・アイシング・圧迫・挙上」のいわゆるRICE処置が基本になりますが、一番重要なのはアイシングです。
区切り線

Q. 捻挫を放っておくとどうなりますか?
A. 軽症、重症どの度合いでも靭帯が伸びて関節の固定力が低下するので、再度捻挫してしまう癖がついてしまいます。
区切り線

Q. 捻挫したら医療機関に行くべきですか?
A. もし患部に痛みや腫れがあれば、すぐに整形外科などの医療機関や整骨院・接骨院を受けることをおすすめします。
区切り線

Q. 捻挫の痛みのピークはいつですか?
A. 捻挫は、靭帯や関節包・腱・毛細血管の損傷により疼痛や腫れ・内出血・浮腫みなどを伴い受傷後の炎症は24〜72時間後でピークを迎えます。
区切り線

Q. 捻挫を自分で改善する方法はありますか?
A. 受傷直後は、冷湿布や氷で冷やして炎症を抑えて、その後サポーターやテーピングで軽めに固定し、心臓より高い位置に保ちましょう。
区切り線

Q. 捻挫しやすい方の特徴はありますか?
A. ハイヒールなどを履いて足の甲とすね部分の角度が広がると緩みやすく、不安定になってひねりやすいです。
また、足首が硬い方(柔軟性がない方)は、捻挫しやすいと言われています。

著者 Writer

著者画像
院長:畑中 一郎(はたなかいちろう)
生年月日:1972年11月20日
血液型:O型
趣味:読書
出身地:埼玉県
得意な施術:足部調整

座右の銘:習い性と成る。
施術家としての思い:少しでも早く症状の改善をして健康のお手伝いをさせていただきます。
施術へのこだわり:局所だけでなく全体をチェックして原因を探します。

患者さんへの一言:患者さんの痛みが少しでも早くとれるように施術していきます。
身体についての疑問などありましたらお聞きください。

【経歴】
山野医療専門学校を卒業
三鷹ニコニコ整骨院で勤務
パルモ三鷹整骨院で勤務

【資格】
柔道整復師
医療品登録販売者
 

当院のご紹介 About us

院名:パルモ三鷹整骨院
住所〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-32-3
最寄:JR中央線 三鷹駅 徒歩4分
駐車場:なし
                                 
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜です

【公式】パルモ三鷹整骨院 公式SNSアカウント パルモ三鷹整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】パルモ三鷹整骨院 公式SNSアカウント パルモ三鷹整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】パルモ三鷹整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術などのご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中