足も鍛えましょう

/

症状や部位から探す

足からわかる症状はたくさんあります。

例えば、タコのできる場所によってどんな状態であるか予測できます。

タコは強い圧力や摩擦によってできますので、母趾の付け根にタコがあったら外反母趾。

小趾の付け根にあれば内反小趾。

足裏の2.3.4趾の付け根にタコがあれば、横アーチの低下による浮き趾だと予測できます。

足は身体の土台なので、荷重不均衡になると膝痛や腰痛を起こしやすいです。

ほとんどの方は靴を履いて歩いているため、靴の形状によっては足趾を使わなくても歩けますが、使う頻度が落ちると筋力が低下して骨を支えられなくなり痛みや変形を起こします。

足を鍛える際は、柔軟性、筋力、バランス感覚に注意してください。

柔軟性はアキレス腱伸ばし、足首まわしなどで筋肉をほぐして血流を促しましょう。

ゴルフボールなどを踏んで足裏の筋肉をほぐすのもよいです。

筋力トレーニングは踵上げ、つま先上げで足首まわりの筋肉を鍛えてください。

足趾でグーチョキパーを行って動かしてみましょう。

バランス感覚は壁の近くなどで片足立ちをします。

慣れてきたら上げている足を前後に動かすなどして運動強度を高めながら、足まわりをしっかり鍛えましょう。

著者 Writer

著者画像
院長:畑中 一郎(はたなかいちろう)
生年月日:1972年11月20日
血液型:O型
趣味:読書
出身地:埼玉県
得意な施術:足部調整

座右の銘:習い性と成る。
施術家としての思い:少しでも早く症状の改善をして健康のお手伝いをさせていただきます。
施術へのこだわり:局所だけでなく全体をチェックして原因を探します。

患者さんへの一言:患者さんの痛みが少しでも早くとれるように施術していきます。
身体についての疑問などありましたらお聞きください。

【経歴】
山野医療専門学校を卒業
三鷹ニコニコ整骨院で勤務
パルモ三鷹整骨院で勤務

【資格】
柔道整復師
医療品登録販売者
 

当院のご紹介 About us

院名:パルモ三鷹整骨院
住所〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-32-3
最寄:JR中央線 三鷹駅 徒歩4分
駐車場:なし
                                 
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜です

【公式】パルモ三鷹整骨院 公式SNSアカウント パルモ三鷹整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】パルモ三鷹整骨院 公式SNSアカウント パルモ三鷹整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】パルモ三鷹整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術などのご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中