白湯
あけましておめでとうございます。 今年もパルモ三鷹整骨院をよろしくお願いいたします。 二十四節気の小寒から大寒、そして立春までを「寒の内」といい、一年で一番寒い時期です。 冷えは身体にさまざまな悪影響を及ぼ […]
あけましておめでとうございます。 今年もパルモ三鷹整骨院をよろしくお願いいたします。 二十四節気の小寒から大寒、そして立春までを「寒の内」といい、一年で一番寒い時期です。 冷えは身体にさまざまな悪影響を及ぼ […]
寒い季節を迎えましたが、日本人女性の約8割が冷え症に悩んでいるそうです。 人は体温が1℃下がると免疫力が37%、基礎代謝は12%低下するといわれています。 では、なぜ冷え症になるのか? 主な原因として考えられるのが、「運 […]
テレワークや家事などで首や肩がつらくないですか? そんなときは肩甲骨はがしがおススメです! 首や肩が楽になることはもちろん、それ以外にも様々なメリットがあるんです♪ 肩甲骨はがしで改善【6つの […]
散歩やウォーキングで長く歩くコツは、スタート前に水分補給をしておくことです。 喉が渇いてから飲むのではなく、動きはじめる30分前にコップ1杯程度を飲みましょう。 筋肉の細胞に水分が行き渡らないと、筋肉が上手く動かず、疲れ […]
筋肉は使い過ぎても硬くなりますが、使わな過ぎても硬くなります。 働き過ぎ、または休み過ぎで過度に硬くなった筋肉は、収縮する能力が落ちて、さらに硬くなります。 使い過ぎも使わな過ぎもダメだとしたら、どうすればいいでしょうか […]
歯は口を閉じている間、常に上の歯と下の歯が接触していると思われていますが、実は口を閉じている時は、わずかに離れています。 食事や会話の時に接触しても、1日の合計時間は、20分程度とされます。 ストレスなどの影響で、上下の […]
自宅で道具を使わずに効果的なトレーニングになる、「四股」(しこ)についてご紹介したいと思います。 四股は「醜」を語源とする説が有力で、「みにくい」ではなく、「強い」「頑丈」などの意味をもちます。 四股踏みの動作には下半身 […]
幸せは自分でつくることができます! 世界中に広まってしまった新型コロナウイルスの影響で先行きへの不安や見えない敵との戦いが続き、皆さんも疲れていると思います。 しかし、明けない夜はありません。 世界はいつか […]
仙骨を温めて血流の改善を目指しましょう 仙骨は腰椎の下、骨盤の中央にある三角形の骨です。 自律神経の副交感神経が集まる神経節は首と仙骨にあるので、仙骨周辺の血液の流れが悪くなると便秘、消化不良、頻尿、手足の […]
つらい花粉の季節の過ごし方 年々、温暖化でスギ花粉の量は多くなっているらしく、つらい季節だと思います。 さらに今年は新型コロナウイルスの影響でマスクの品不足もあり花粉対策も大変です。 スギは日本固有種なので […]